陽春

 

 「春分」 3月21日~4月04日 

 

昼夜の長さがほぼ同じになる日

この日を境に陽が延びていく

春分の日は彼岸の中日で前後3日間を春彼岸という

「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」

 

  

 

花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに  009  小野小町

 

多摩地区・武蔵野で合気道をやってみませんか      
公益財団法人合気会の公認道場です。 日曜日午後、見学、体験(無料)など

武蔵野市総合体育館4階道場に 気軽にお出でください。

JR中央線 三鷹駅北口より関東バス(「鷹01 北裏行」、「鷹02 武蔵関行」、「鷹03 田無橋場行)

   「武蔵野市役所前」下車(目の前)

武友会道場は、昭和50年(1975年)に合気道の指導を開始し、

            今年2024年春に道場開設49周年を迎えます。

地元地域の方々の生涯健康スポ-ツ学習、青少年健全育成等に少しでも貢献出来ることを願い

皆様と共に稽古をしております。合気道は護身術にもなりますので、

女性には特にお勧めできます。 


道場規則を遵守いただければどなたも歓迎します。
 ・初心者の方、どうぞおいでください。・級・段の資格取得や、さらに上級に進みたい方。
 ・健康のためにやりたい方・のんびりできます。・女性 (適しています)。
 ・年配者 (適しています・90才位まで)。・子供 (10才以上・それ以下はご相談)。
 ・親子・夫婦・兄弟、などご家族が一緒にできます。

 ・経験者(引越し、再開、他武道からなど)。
 
私どもの合気道・武友会は
公益財団法人合気会の公認道場です。級段の審査も武友会道場で受けられます。
  合気会本部・東京都新宿区若松町17-18
     03-3203-9236
      http://www.aikikai.or.jp/

「機に臨んで最善をなす。」また、 怪我の無いよう楽しく。 ゆったり、のんびり、愉快に。

・夏の合宿は毎年行なわれています。 ・年2回の昇段級審査に合格すると、

 級・段が合気会道主から允可(いんか)されます。

・季節に応じたパ-ティ-もあります。

入門される場合:月謝:2,500円、 入会金:大人5,000円、中学生以下3,000円
  
お問合せ先

 お問い合せは 鈴木英彦 090-8045-5748 までお願いします。

 携帯電話は出られないこともありますので。伝言をお残しください。

メールアドレスは、hidehiko-suzuki@m5.dion.ne.jp 

 

                                         最終変更日 弥生25日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公益財団法人 武蔵野健康づくり事業団情報誌

2. 今月の稽古予定・2024年  コロナ感染対策は、個人の判断で

      入り身投げ、4級5級審査技、3級審査技、2級審査技、対武器・杖

  場所注意 (日) 三鷹スバルスポーツセンター武道場2 午後3時30分~5時40分

      10(日)  午後3時30分~5時40分 フロム師範来日指導 稽古後歓迎会     

 場所注意17(日) 三鷹スバル 武道場2南  午後3時30分~5時40分 フロム師範来日指導 懇親会     

     24(日)  午後3時30分~5時40分   フロム師範来日指導 稽古後懇親会

    ---------------------------------------------------------------------------

     31(日)  午後3時0分~5時40分

 

      礼法、間と間合い、1級・初段審査技、小手返し、相半身交叉取りの体捌きと技、対多人数

      (日)  午後3時0分~5時40分   指導員代稽古   

 場所注意14(日)    三鷹スバ 武道場2南  午後3時0分~5時40分  審査稽古 

     21(日)  午後3時0分~5時40分    審査稽古     

     28(日)    午後3時0分~5時40分    級審査①  対多人数

 

      

      (日)   午後3時0分~5時40分  級審査②      

 場所注意12(日)    三鷹スバ 多目的室  午後3時0分~5時40分  武器専科 

     19(日)   未定         

     26(日)    午後3時0分~5時40分      

  

4. 年間行事予定・2024年 

 1月  7日(日) 稽古始め

 4月 29日(祭日) 「合気神社大祭」茨城県岩間。参加予定 

   5月 12日(日) 級審査、19日(日) 段審査

    25日(土)「全日本合気道演武大会」日本武道館 参加予定

    18日(土)連盟初心者体験講習会 (担当・武友会道場)

  月 

  7月 

  8月 合宿・越後湯沢 10日(土),11(日),12日(祭日)

  9月 21日(土) 初心者体験講習会 (連盟主催・新川塾担当)

  10月  13日(日) 級審査、27日(日) 段審査 

      20日(日) 三鷹市合気道連盟演武大会 (担当・市役所教室)  

  1月 16日(土) 初心者体験講習会 (連盟主催・市役所教室担当)

 12月 22日() 稽古納め  

 

5. 審査基準と年間稽古内容

審査基準

審査の評価は、「着装・姿勢・礼法・技の知識・理解・技能」、段審査はそれに加えて

「合気道に対する見方・考え方」の観点から判断します。

審査は、年2回、春秋に行う。 12歳までは年齢で受験準級を当てはめる

本部免状は5級から、13歳(中学1年)以上
5級から1級までは、半年で14回(出席簿)以上当道場で稽古した者

初段は1級取得後 1年以上経過し、当道場で28回以上 稽古した者 (年令満15才以上)
2段は初段允可後2年以上経過し、当道場で56回以上 稽古した者 (年令満20才以上)
3段は2段允可後3年以上経過し、当道場で84回日以上 稽古した者
四段は3段允可後4年以上経過し、当道場で112回以上 稽古した者
五段・六段は、推薦昇段。(四段から可能)

推薦による昇段はすべて(公財)合気会「鏡開き式」(1月)とする。

昇段・昇級に関しては、合宿を重視します。特に、段を受験される方は夏合宿に参加してください。
(3日間の合宿稽古は10回に相当)

3級~4段で、「立ち技のみ」での受験の場合は、あと半年の 追加期間が必要です。

推薦の方はプラス1年が必要です。また推薦は道場への協力度が重視されます。
  なを、審査を受ける場合は、個人の休み月があっても 制度上、毎月の月謝は
   お納めくださるようお願いいたします。
  稽古を休んだ月は経過月数には入りませんので、ご注意ください。
年間稽古内容 間と間合い
2024年の稽古主テ-マ内容 (予定)
  1月 礼法・作法、基本動作・体捌き、入り身と転換、1教、2教、四方投げ、対武器・短刀
  2月 体捌き、表技・裏技の違い、対武器・太刀   
  3月 入り身投げ、4級5級審査技、3級審査技、2級審査技、対武器・杖
  4月 礼法、間と間合い、1級・初段審査技、小手返し、相半身交叉取りの体捌きと技、対多人数
  5月 基本技から応用技への変化、天地投げ、対武器・短刀
  6月 投げ固め技、横面打ちの応用技、対返し技の研究、対武器・太刀
  7月 後ろ両手(両肩)取りの体捌きと技、回転投げ、3人取り、対武器・杖
  8月 基本動作/体捌き、基本技、残心、短刀・小太刀、太刀取り・杖捌き(合宿)、対多人数
  9月 礼法、間と間合い、天地投げ、両手取りの自由技、半身半立の自由技、
     級・段の審査受験講習会、対武器・短刀
 10月 呼吸力、対武器・杖
 11月 体の崩しと螺旋について、自由技の流れについて、対武器・太刀
 12月 呼吸投げ、肩取り自由技、結び・固めについて、残心

 

「スポーツ安全保険」(公益財団法人スポーツ安全協会)

申込と費用は保険担当の上田 学さんへお願いします

 

 

  2023年度分 (4月~3月)のご案内。

    保険は、強制ではありませんが、自分のため相手のため、

 出来るだけ加入され ることを希望いたします。

 管理団体下における活動中(主として稽古)および活動往復中の

 けがに適用されます。

 高校生以上の大人は1,850円。65歳以上は1,200円。

 中学生以下の子供は800円。

 障害保険金額は、大人・子供ともに死亡・2,000万円、

入院・日額4,000円、

通院・日額1,500円。 65歳以上の場合は、死亡・600万円、

入院・日額1,800円、通院・日額1,000円。 3者とも、対人・対物賠償合算は、

1事故5億500万円、ただし対人賠償は一人1億500万円。

 

 推奨道着武具店

 大久保駅・岩田商会 https://iwataco.japan-onlinestores.com/

 

 三鷹駅北口・八光堂 https://www.its-mo.com/detail/DIDX_DKE-2041274/